さいたま市のリフォーム業者をご紹介します。さいたま市(大宮市)、浦和市、上尾市、春日部市、越谷市、川口市、戸田市、桶川市、蓮田市、蕨市、草加市、伊奈町、白岡町のリフォーム業者をご紹介。

リフォーム (reform) は、居住中の住宅の改築や改装、特に内外装の改装を差す。

英語で小規模な居住中の住宅の内外装の改装に相する語はRdecorationRenovatingRemodelingは大きなビルディング等や大規模な改築に用いられる。

英語の reform は「改心する、改正する」もしくは広く「作り直す」の意であり、日本語の「住宅リフォーム」に相当する語は Renovation である。また、建築業者の中には「リフォーム」ではなく、「家を作り直す」との意を込めて「リホーム」(ReHome)としているところもある。

概要

住宅リフォームの主なものとしては

他が挙げられる。

一般的には、近在の工務店を中心にした業者に見積もりや工事を依頼する。基本的に一品対応になるため部材の価格は比較的高めになる。また、現物合わせの作業を精度良く行うために熟練作業が必要となり、小規模な改装であっても高くつくことも多い。

例えばユニットバス取り付け工事では、ユニットバス自体は工業量産品のため価格は明瞭であるが、現物合わせで取り付ける作業に手間を要し作業費がかさむこともある。 そのため、施主が材料を安価で調達し、工事会社へ支給する「施主支給」というシステムを利用し施工するケースも増えてきている。

なお、住宅リフォームを行う場合、築年数やリフォーム業者、リフォーム内容など、条件によっては自治体から補助金が支給される場合がある。

トラブル事例

一般にリフォームには結構なお金が掛かることから、悪徳商法や詐欺に狙われることがある。悪徳商法としては悪質リフォームと呼ばれ、詐欺としてはリフォーム詐欺と呼ばれるが、リフォームに関わる犯罪行為を一まとめに「悪質リフォーム詐欺」ということもある。

悪質リフォーム

契約金額が500万円未満の場合は建設業許可なしで出来る上、建築構造を考える必要はないので素人でも出来る。そのため、とりわけ訪問販売で高齢者や知的障害者を相手に、強引に高額・不必要な契約を行い、契約後も粗雑工事により客を騙す、自宅を競売にかけられるなどの悪徳業者が存在する。予防には契約の取り消しが可能になる成年後見制度が利用できる。

また、訪問販売の一種である場合、業者より書面を受領した日から起算して8日以内であれば、工事が開始あるいは完了していても原則的にクーリングオフ可能で、無償で現状復帰させることも可能である。

なお、国民生活センターから、消費者へのアドバイスとして訪問販売によるリフォーム工事はできるだけ契約しない事という発表が2002年8月21日付けで行われている。

リフォーム詐欺

リフォーム工事をする意思も能力もないのに、被害者に対し虚偽の事実を申し向け、材料費名目で現金を騙し取る事案も発生している。この種の事案では、実際にリフォーム工事に入らないので、前金詐取と言える。

リフォーム価格のパック料金は本当におトク?

リフォーム価格を検討する際に参考にする投函チラシ。ですが、掲載されているパック料金のリフォーム価格には注意が必要です。わかりやすい金額 提示と低価格で思わず飛びつきたくなるものも多いかと思いますが、ちょっと待ってください。今回はパック料金のリフォーム価格表示で気をつけたい点につい てご紹介します。

ガイド:リフォームさいたま

掲載日:2011年01月24日

マイホームにリフォーム予算はいくら必要?

マイホームを長く持ち続けるためには、適度なリフォームが必要です。リフォーム予算はどのくらい計画しておけばよいのでしょうか。家を買う前に、ぜひとも知っておきましょう。

ガイド:リフォームさいたま

掲載日:2008年01月17日

耐震リフォームの費用相場って?

脅迫まがいの営業トークで法外な費用の請求する悪質商法に利用されやすい「耐震リフォーム」。でも本来「耐震リフォーム」は命に関わるほどとっても重要。今回は耐震リフォームの適正価格をQ&A方式でご紹介します。

ガイド:リフォームさいたま

掲載日:2006年07月27日

設計料って払わなくちゃいけないの?

リフォームしようと思い、設計事務所に設計をお願いした。ところが、予定が変更になり今回はリフォームを見送ることに。図面をもらっていなくても設計料は払うものなのか? Q&A方式で説明します。

ガイド:リフォームさいたま

掲載日:2006年06月29日

中古+リフォームで損をしない3つの条件

中古住宅を購入してリフォームして新居にするケースが増えている一方で、意外と知らずに損をしていることもあるようです。今回は中古物件リフォームで損を防ぐための3つのポイントをご紹介します。

ガイド:リフォームさいたま

掲載日:2008年10月27日

業者ごとにリフォーム費用が違うのは何故?

相見積りを取ってみると、業者ごとにこんなにも違うのかというほど見積り金額に差が生じることがあります。そもそもどうしてこんなにも違うのでしょうか。今回は業者ごとに価格差が生じる理由についてご紹介します。

ガイド:リフォームさいたま

掲載日:2008年07月25日

リフォームで損しないために知っておくこと

リフォームを検討中の方も多いと思いますが、やはり気になるのはお金のこと。新築かリフォームかで悩んでいたり、リフォームするか否かで悩んでいる方に、リフォームで損しないために知っておくことをご紹介します。

 

リフォーム ダンドリチャート

1. 整理と準備

わが家の「どこ」を「どのように」リフォームしたいのか書き出してみる

■家族の意見
■簡単な間取図に要望を書き込んでみる


2. 情報収集

より具体的なイメージづくりのために情報を集める・資料請求する

■ショールームなどの見学
■パンフレットなどの収集
■メーカーなどへの資料請求
■ご近所や同じマンションで既にリフォームを行ったお宅があれば、話を聞いて参考にする

一戸建て
地域により建築協定による制約がある場合も
マンション
管理規約による制限の確認
管理組合への届出


3. 資金計画

資金計画を立てる

■概算で予算を計算しておく
■リフォーム融資を利用する場合は条件を確認


4. 見積もりの依頼

同一条件で見積もりを依頼する

■同一条件で見積もりが依頼できるように、内容は必ず紙に書き出す
■ついでに工事したら安く済む、あるいは合理的なことがないか確認


現地調査


5. 比較検討・依頼先決定

見積もり・プランを比較し、依頼先を決定する

■工事内容/工期
■見積金額
■アフターサービスを比較
■工事実績も併せて確認


6. 正式契約・依頼

改めて決定見積もりを確認し、正式契約を結ぶ

特に、
●スケジュールの確認
●工事費の総額と支払い方法は慎重に確認し契約へ

■工事の内容と期間により仮住まいが必要になる場合もあるので、その手当てをする


契約・依頼

追加工事が発生した場合の判断基準


7. 工事前・工事中

スムーズに工事を進めるために

■ご近所への挨拶
■管理組合への届出
■工事中の差し入れ&進捗状況チェック


8. 完成・引き渡し

リフォームしたわが家とご対面、でも抜かりないチェックを!
 

わが家のリフォーム完成

さいたま市(さいたまし)は、埼玉県の南東部に位置する市で、同県の県庁所在地である。政令指定都市。

概要

2001年5月1日、浦和、大宮、与野の3市の合併により成立した埼玉県の県庁所在地[1]。政令指定都市及び業務核都市に指定されている。2005年4月1日には岩槻市を編入し、岩槻区が誕生した。

日本で9番目に多くの人口を抱える市であり、新幹線をはじめ周辺各地の鉄道路線が集結する交通の要衝でもある。

市政

(2010年1月1日現在、面積以外は推計人口による[2])

Demography11100.svg
さいたま市と全国の年齢別人口分布(2005年) さいたま市の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― さいたま市
■緑色 ― 日本全国
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
さいたま市(に該当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 657,425人  
1975年(昭和50年) 813,712人  
1980年(昭和55年) 879,291人  
1985年(昭和60年) 922,757人  
1990年(平成2年) 1,007,569人  
1995年(平成7年) 1,078,545人  
2000年(平成12年) 1,133,300人  
2005年(平成17年) 1,176,314人  
総務省統計局 / 国勢調査

健康

(2010年9月1日現在)

インフラ整備の状況

都市計画事業

現在、市内では旧大宮市の中央に位置した富士重工業の工場跡地を都市再開発する「北部拠点宮原土地区画整理事業」を実施している。

地理

彩湖に架かる幸魂大橋

日本の首都である東京の都心部から北に約20-30km、関東平野の中央部に位置する。埼玉県の南東部にあたるが、県内の区分では中央地域とされることが一般的である(県最西部は「西部地域」ではなく「秩父地方」と呼ばれ、その東側即ち県中南部にあたる入間地方、比企地方等が「西部地域」と呼ばれることが多いため)。また、東京から最も近い県庁所在都市である。

関東平野に位置する当市には山岳・丘陵といえる地域は存在せず、全域が台地及び低地からなる。海抜が20mを超える地区は殆どない。荒川の近い市西部に低地が広がるほか、元荒川や芝川、綾瀬川などの中小河川周辺に谷状の地形がみられる。市中央部・東部はこのような低地・谷地を除けば市の北方から市南部に連なる大宮台地上に位置する。主な河川は殆どが北から南に流れており、東西に並列している。

気候はケッペンの気候区分に基づけば温暖湿潤気候(Cfa)に属するが、本州の太平洋側に一般的に見られるように夏季に比べ冬季の降水量が少なく、またその傾向も顕著である。その一方、冬季は朝晩の冷え込みが意外に厳しく、ほぼ毎日氷点下まで下がり、稀に-6~-7℃台を記録することもある(降雪日は真冬日となることもある)。アメダスのさいたま観測点(桜区にある)における1979年-2000年の22年間の記録によると、年平均気温は14.6℃、年間平均降水量は1338.0mmである。

内陸にある市としては札幌市、京都市に次ぐ人口を有する一方、面積は217.49平方キロメートルであり、政令指定都市としては川崎市、堺市に次いで3番目に狭い。ただし、埼玉県内では秩父市に次いで2番目に広い。また、さいたま市は内陸県にある唯一の政令指定都市である。

東北新幹線と上越新幹線が分岐し、多くの在来線の路線も交錯、また東北自動車道、東京外環自動車道などの高速道路も通過する首都圏北側の交通の要衝といえる。市街地は浦和駅、さいたま新都心駅、大宮駅といった東北本線沿いの、南北に細長い地域を中心に広がっている。

河川・湖沼

歴史

沿革

さいたま市成立以前の年表は、さいたま市の新設合併に関するもののみ記載している。それ以外の構成旧市ごとの歴史については、浦和市、大宮市、与野市、岩槻市、またはこれらの市に編入された町村の記事を参照。

地区

さいたま市は浦和市、大宮市といった人口規模のほぼ同じ市をはじめとする複数の市が対等の地位で合併したという側面が強い。さらに成立してまだ日が浅いことから、市の歴史は旧4市それぞれについて個別に記述されることが多い。

近世の浦和は中山道の宿場町(浦和宿)として、大宮は中山道の宿場町(大宮宿)や武藏一宮氷川神社の門前町として、与野は脇街道の宿場町として誕生・拡大してきた。一方岩槻は岩槻城(岩付城・岩附城)の城下町および日光御成街道の宿場町として発展してきた。また旧浦和市内には他に、大門(緑区の美園地区)にも日光御成街道の宿場がおかれていた。

旧浦和市は埼玉県庁が置かれて以来裁判所、県警察など行政機能が集積し、埼玉県の行政の中枢として発展した。旧浦和市は瑛九や高田誠など多くの画家の活動の舞台でもあり、同時にサッカーの盛んな地としても知られる。また、旧市内には埼玉大学や浦和高校、埼玉県立浦和図書館などの機関が設置されている。東京都心への利便性が良い事から、現在、旧浦和市単独でも人口が50万人を超えている。

旧大宮市は明治時代の熱心な鉄道誘致により、大宮駅北側に国鉄大宮工場が 建てられ、南側(旧与野・浦和両市にもまたがる)に貨物操車場が設置されるなど「鉄道の街」と呼ばれるようになった。戦後、多くの大企業が埼玉県内の営業 拠点として大宮を選んだために商業、業務機能が集積し、「経済都市」とも言われ、埼玉県の商業の中心地となった。そのため、大宮には埼玉県内全域はもとよ り栃木県、群馬県、東京都からも多くの買い物客が訪れる。また東北・上越新幹線が開業後に、両新幹線の沿線では盛岡・新潟と並び、特に新幹線効果を享受した都市として知られる。なお、旧与野市や旧浦和市にもまたがる貨物操車場は1984年に廃止されたが、その跡地は後にさいたま新都心となった。

旧与野市は国道17号沿いに自動車関連工場や自動車ディーラー店が多く建てられたため、「自動車の街」と呼ばれていた。

旧岩槻市は東武野田線・岩槻駅東口を中心としてひな人形を専門とする人形店が集積しており、「人形のまち」として全国的に知られる。東京7号線(埼玉高速鉄道)の延伸が計画(蓮田まで)されており、これはかつての計画線・武州鉄道とほぼ同じルートである。

なお、2001年の合併時には浦和と大宮の関係をアメリカ合衆国のワシントンとニューヨークになぞらえて、「新しい市は、『政治と教育の中心』浦和と『経済の中心』大宮が上手く並存した街にしたい」と言う意見が聞かれた。

浦和と大宮の関係

さいたま市は浦和と大宮というほぼ同規模の都市の合併を伴って誕生した経緯もあり、しばしば旧市間の軋轢が指摘される。これに関連して、いくつかの点についてまとめる。

埼玉県庁の位置に関して

埼玉県では、明治維新以降度々県庁の位置をめぐる綱引きが行われており、その多くに浦和・大宮が関わってきた。1869年以降県庁が置かれる浦和、交通の要衝である大宮、旧城下町であり一時は埼玉県庁の設置が予定されていた岩槻と、県庁をめぐる様々な動きの渦中にあった三つの街が、一つの大都市となる珍しい経緯を持つことになった。

鉄道駅に関して

県庁、および県内の主要な教育施設が設置されてきた浦和は数多くの行政施設、文化施設が設置され「県都」、「文教都市」として発展してきた。一方、新幹線など多くの鉄道の結節点となっている大宮駅を擁する大宮は、交通の要衝であるほか、埼玉県有数の経済都市として発展した。なお2008年度のJR大宮駅の1日平均乗車人員は約24万人で、これはJR東日本では新宿・池袋・渋谷・横浜・東京・品川・新橋に次ぎ8位であり、県内においてはトップの座にある。

過去の合併構想

第二次世界大戦前から浦和と大宮の合併(官選の宮脇梅吉知事による「大埼玉市構想」など)や蕨、川口などを巻き込んださらに大きな規模が構想されたこともあったが実現されることは無かった。

さいたま市役所の位置に関して

旧浦和、大宮、与野市の中間にさいたま新都心が 建設されてからは、さいたま新都心が浦和・大宮両都心に次ぐ「第三極」となっている。このことから大宮市は合併時に、新市の名称を「大宮市」とする主張を 取り下げるかわりに新市庁舎のさいたま新都心への建設を主張したが、結局「さいたま新都心周辺地域が望ましいとの意見を踏まえ、将来の新市の事務所の位置 についての検討や庁舎建設基金を創設を行う」という玉虫色の妥結がとられている(#名称問題を 参照)。また合併した三市の他にYOU And I(与野・大宮・浦和・上尾・伊奈から頭文字が取られている)構想に組み込まれていた上尾市と伊奈町も合併すると新市の地理的中心は旧大宮市となることか ら、大宮市議会は上尾市の合併離脱を取り下げるよう説得を行っていた。また、前述の宮原土地区画整理事業敷地の一角に北区の区役所が設置されているが、か つて大宮市議会は、ここに大宮市の新しい市役所を建設する計画があったために、新市の市役所として活用する案を推していた。政令指定都市に移行時に建設さ れた北区役所の庁舎はプレハブ造の仮庁舎で業務をしていたが、建設予定地だった場所に北区役所本庁舎を中心とした「プラザノース」が建設され、2008年4月28日に 新庁舎での業務を開始した。この北区役所の周辺の土地は長く更地の区画が多かったが、建築物が建つようになりつつある。だが、どれも仮設的に建設されたも のが多いために再々開発される可能性は残されている。ただし、財政上の問題もあり早急な市役所本庁舎の移転建設は予定されていない。

名称問題

  この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。出典を明記するためにご協力をお願いします。このタグは2009年11月に貼り付けられました。

浦和市、大宮市、与野市の三市が合併する時に、新しい県庁所在地に相応しい名称ということで公募を行った上で、県名をひらがなに した『さいたま市』に決定した。全国で唯一、ひらがな名称の県庁所在地である。さいたま市の「さ」の字体は、2画目と3画目が連続した字体(「ち」の鏡文 字)を正式としており、フォントによっては作字もした上で市報などの活字を全て統一しているが、市民などが住所を表記する際にはどちらでも構わないとして いる。

市名公募の結果では、『さいたま市』という名称は2位であり、1位は漢字の『埼玉市』であった。また合併を構成する各市の名称を用いる案は『大宮市』が3位、『浦和市』が6位、『与野市』は100位以内に入らなかった。公募後、新市名検討委員会は『埼玉市』(公募1位)・『さいたま市』(2位)・『彩都市』(5位)・『さきたま市』(7位)・『関東市』(37位)の5案を市名候補とした。しかしその後の議論では『さいたま市』を推す浦和市・与野市に対し、大宮市がこの5案になかった『大宮市』(公募3位)を主張した。最終的に大宮市は新市の事務所(市役所)の位置について、「さいたま新都心周辺地域が望ましいとの意見を踏まえ、将来の新市の事務所の位置についての検討や庁舎建設基金を創設を行う」旨を合併協議書に盛り込ませることで、この主張を取り下げた。

『埼玉』の地名は、本来は埼玉郡埼玉村(現在の行田市大字埼玉〈さきたま〉)に由来している。この事から、『埼玉』の由来とは無縁で、北足立郡に属する本地域にできた市が『埼玉』『さいたま』を称する事には、「僭称地名だ」 とする否定的な意見がある。また、行田市から、行田市周辺が将来合併する時に用いる可能性があるからという理由で新しい名称に『埼玉』『さいたま』を使わ ないで欲しいという要望も出たが、これはすでに浦和市・大宮市・与野市合併協議委員会の新市名発表の後であり、考慮されなかった(なお、さいたま市発足後 に合併した旧岩槻市は南埼玉郡に属する)。単に市名をひらがなにする事に対しては、同時期に合併が行われた『東かがわ市』『さぬき市』(いずれも香川県)などと共に批判も多い。だが、この『さいたま市』『東かがわ市』以後、全国各地でひらがな名称の市町村や企業が続々と誕生している。なお、中国語などでの表記は『埼玉市』である。

このほか、区名についても、例えば「与野」の地名が消滅したなどの批判がある[3]。

名称選定までの推移 [編集]

市名公募の結果 [編集]

応募総数67,665件、うち無効269件

順位 市名 応募件数 順位 市名 応募件数
1位 埼玉市 7,117 11位 浦野宮市 920
2位 さいたま市 3,821 12位 和野宮市 875
3位 大宮市 3,008 13位 埼京市 827
4位 彩玉市 2,588 14位 新埼玉市 771
5位 彩都市 2,495 15位 彩の国市 685
6位 浦和市 1,821 16位 大浦野市 579
7位 さきたま市 1,374 17位 彩央市 506
8位 大和野市 1,131 18位 宮野浦市 488
9位 彩京市 1,025 19位 氷川市 486
10位 彩市 962 20位 大野浦市 479
37位 関東市 217

行政区と「区の色」 [編集]

HLSColorSpace.png この項目では色を扱っています。
閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

Map of wards of Saitama city.svg

以下の10区で構成される。「区の色」は市内の小中学生から募集し、区のイメージカラーとして2005年4月に制定された。市の広報誌やポスター等に使用されている。

  • 旧大宮市
    • 西区(■あお)
    • 北区(■ふかみどり)
    • 大宮区(■オレンジ)
    • 見沼区(■そらいろ)
  • 旧与野市
    • 中央区(■バラ色)
  • 旧浦和市
    • 桜区(■さくら色)
    • 浦和区(■あか)
    • 南区(■レモン色)
    • 緑区(■みどり)
  • 旧岩槻市
    • 岩槻区(■やまぶき色)

※中央区には旧浦和市(上木崎1丁目)・大宮市(錦町・吉敷町2丁目・北袋町1丁目)のうち東北本線線路西側の地区が含まれ(現在の地番は「新都心」)、大宮区には旧浦和市の大原6・7丁目が含まれるなど一部旧市域と異なる地区あり

風水ロゴ